昭和3年3月28日
|
文部大臣より高等女学校として認可される。中原高等女学校と称する。
|
---|---|
昭和3年4月28日
|
中原高等女学校を設立。創立者大西浩太先生初代校長に就任。
|
昭和17年11月20日
|
財団法人大西学園認可と共にその経営するところとなり、4ヶ年制と5ヶ年制とを併設した高等女学校となり、
生徒数、千数百名を数える大学園となる。
|
昭和20年4月15日
|
川崎市の大空襲により校舎が全焼する。
|
昭和22年4月1日
|
学制改革により、大西学園中学校設置が認可される。
|
昭和23年3月20日
|
大西学園高等学校設置認可される。
|
昭和24年5月9日
|
大西学園幼稚園設置認可。
|
昭和24年12月22日
|
大西学園小学校設置認可。総合学園となる。
|
昭和26年3月10日
|
学校法人大西学園認可と共にその経営するところとなる。
|
昭和31年7月12日
|
理事長、校長大西浩太先生逝去。大西もとへ先生校長に就任。
|
平成7年11月14日
|
理事長、校長大西もとへ先生逝去。大西浩先生校長に就任。
|
令和2年4月1日
|
大西亜季先生 校長に就任。
|